那覇 | KURAGE online

那覇 | KURAGE online

「 戦後 」 の情報 

沖縄と本土の知られざる歴史 溝とは逆、子どものために集まった寄付 - 朝日新聞デジタル

山里米子さん(86)=那覇市=は、父親からその話を聞かされて育った。 戦後、沖縄の子どもたちは青空教室で学ばざるを得なかった。初代知事となる屋良朝苗(

「忘れない」「生きる限り」 「平和の礎」遺族ら祈り 沖縄慰霊の日

戦後戻った那覇港で、同級生が家族らに迎えられる中、母の姿はなかった。 出港前、母は20キロ離れた那覇まで歩いて来たが、すれ違いで自分に会え

那覇まち探訪 市制100年の歩み](3) 壺屋 王府時代から陶芸産地 戦後沖縄復興の起点

赤瓦の屋根や登り窯跡など、いまも昔ながらの面影と情緒を残す壺屋。琉球王国時代から陶芸が盛んな地域だったが、戦後は那覇市内でも早く住民が

沖縄の製造業 歴史振り返る 県立図書館でパネル展

「戦後75年 沖縄のものづくりの歩み パネル展(主催・県ものづくり振興課)」が17日、那覇市の県立図書館で始まった。戦後の復興から発展期、

高貴な首里織に県産生糸 高崎・日本絹の里で企画展 来月3日まで

那覇市首里出身で人間国宝の染織家、宮平初子さんが戦後に首里織の復興に尽力。宮平さんは一九七六年、設立された「那覇伝統織物事業協同組合」

戦後の沖縄 ありのままを描く 真喜志勉回顧展

沖縄県那覇市出身の真喜志勉(まきし・つとむ、1941~2015)は、戦後の沖縄で広く知られた。毎年のように個展を開催し、後進も多く育て

首里城伝える作品展 県内外美術家の絵、写真40点 県立博物館・美術館 9月6日まで

戦前や戦後の首里城の様子を伝える企画展「描かれた首里城」(沖縄美ら島財団主催)が那覇市おもろまちの県立博物館・美術館で23日、始まった。9月6日まで

Copyright© 那覇 | KURAGE online , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.